よくある質問
Q.事業主について教えて下さい
A.事業主は株式会社クレシアで、平成12年から介護支援業務を行っている会社です。
Q.出金代行サービスを利用するための制限はあるのでしょうか?
A.社会福祉協議会さんが行っている福祉サービス利用援助事業は利用制限がありますが、クレシアの出金代行サービスでは特に利用制限を設けず幅広く地域支援を行っていきます。
Q.出金代行サービスで生活費を届けてもらう場合、限度額はあるのでしょうか?
A.限度額は50万円までとなっております。50万円以上の出金をご希望の場合は、複数回に 分けてお届けとなります。
Q.出金には通帳と印鑑を渡さないとだめでしょうか?
A.クレシアの出金代行サービスでは、安全面を重視しておりますので、通帳・印鑑のお預かりすることはありません。
また、高齢者・身体障害者の方にも幅広く利用していただけるように、月額基本料2,000円と発送手数料900円~という価格でご利用しやすい料金設定としています。
Q.生活費を受け取るために、何か本人確認が必要ですか?
受取人が本人の場合は、住民基本台帳カード(写真付)・健康保険の被保険者証・国民年金手帳・介護保険被保険者証などの提示必要になります。
Q.判断能力が低下(認知症など)されている方が、日々の生活をご本人だけで受け取ることは可能でしょうか?
認知症の方でも基本的にはサービス提供を行いますが、あきらかにサービス業務に支障がでる方などはなるべくご家族が受け取って頂くようにお願いしています。金銭トラブルを防止する上で判断能力の低下がある方の受け取りは、可能な限りご家族などの第3者に受取人になっていただきます。
Q.出金代行サービスを申し込みしてからどれくらいでサービスを受けられますか?
A.出金代行サービスは、安全で確実なサービス提供に万全を期す為、お申し込みから2ヶ月後からの受け取りになります。
例えば、4月20日までに契約すれば、6月中旬の現金受取になります。
*契約申し込みが月の20日以降の場合、さらに1ヶ月遅くなります。